7ww9t1vbpv2c9qh3

児童発達支援施設 コペルプラスbyAIGRAN高畑教室児童指導員

児童発達支援施設の児童指導員
求人ID
287699
給与
月収260,000円〜

※1:資格手当支給対象
保育士・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士

※2:職務手当支給について
認定試験合格通知受け取り後、翌月1日付けで支給対象となります

▼賞与 年2回支給
▼交通費支給(上限2万円)
所在地
愛知県名古屋市中川区野田2-428

八田駅より徒歩17分
職種
児童指導員
雇用形態
正社員
仕事内容
児童発達支援スクールの 【児童指導員】をお任せします。
保育士資格またはご経験をお持ちの方、資格は持っているけど実務経験のない方も大歓迎! 
お任せするのは、1日最大4コマの療育。
子どもたちと1対1でたっぷり向き合いながら、学習支援に取り組めます。
勤務時間
【勤務曜日・時間】
①9:30~18:30
②10:00~19:00

※実働8時間勤務
※変形労働時間制によるシフト制

【休日・休暇】
年間休日:107日
有給休暇(法定通り)
産休・育休
介護休業
応募資格
保育士・幼稚園教諭資格・教育免許
社会福祉士・児童指導員任用資格保有者
福祉・保育・教育・心理・医療等の関連資格
※下記に当てはまる方は「児童指導員任用資
格」をお持ちです。
・学校教育法の規定による大学・大学院に
おいて社会福祉学、心理学、教育学もしくは
社会学を専修する学部、学科を卒業している
・高等学校もしくは中等教育学校を卒業し
2年以上児童福祉事業に従事、または3年
以上児童福祉事業に従事している
福利厚生
・交通費支給(上限2万円)
・厚生年金、健康・雇用・労災保険
・昇給
・賞与(年2回)
・持株制度
・フィットネスジム無料(該当エリアのみ)
・退職金制度有
・再雇用制度有

特徴

アイグランの保育

4tc8yngc1j gjuii

私たちは子ども達に「自分の夢を自分の力で実現できる人」になって欲しいと願っています 。
そして、そのためには次のことが必要だと考えています。

○いろいろなことに興味を持ち、自分の力で考えてやってみる気持ちをもつこと。
○想いやりの気持ちを持って楽しく仲間と関わることができること。
○安心できる「心の基地」があること。

\ 自主性を育てます /
子どもたちの年齢や発達に応じて、
ワクワク、ドキドキするような体験に自ら挑むことで 、
自主性、考える力を育てていきます。

\ 個性を大切にします /
一人ひとり輝いている子どもたち。
いつもOnly Oneを尊重し、
「自分らしさ」を発揮できるように援助します。

\ 想いやりの気持ちが育つ「心の基地」をめざします /
子どもたちにとっても、保護者にとっても一人ひとりの気持ちを受け止め、
「心の基地」になれるよう、想いやりを持って接します。

\ 自然との触れ合いを大切にします /
花・木・虫・動物・水等自然やものに対する興味を育て、
環境を大切にする気持ちを育みます。

【一人ひとりのお子さんと寄り添える「個性」を大切に育む保育園】

子どもたちには、それぞれ個性があり、成長のスピードも異なります。
無理に周りと合わせて、窮屈な想いをさせるのではなくさまざまな個性を持った子どもたちと一緒に、のびのび成長を感じてほしいと思っています。

アイグランには、そんな想いに共感した、素敵な先生方がたくさんいます。
全国それぞれの保育園で、先生たちが主体となって、個性あふれる保育園が誕生しています。

入社後は、研修などを通じて、いろいろな園を体験してもらい
ぜひ、たくさんの先生方と会って話してみてください。
いろいろな考えや、取り組みを学んでもらいながら、素敵な先生に成長してくれることを願っています。

他の園を知ることができる環境は、全国に保育施設を展開するアイグランだからこその魅力だと思います。

認可保育園の他、病院などで、はたらくママさんのための事業所内保育園、さらに、公的保育園や放課後児童クラブなど、様々な形態の保育施設を運営しています。

あなたの理想に合った活躍の場が、きっと見つかると思います。

【児童発達支援スクールでの「児童指導員」の役割とは?】

子どもたちと1対1でたっぷりと向き合いながら、学習支援に取り組んで頂きます。コペルプラスの療育は、お子様自身の「学びたい・成長したい」という意欲を最大限に引き出すことを第一に考えます。「訓練」ではなく「楽しい遊び」であること。「嫌でも頑張る」ではなく「楽しいからやりたい」であること。そして、お子様の瞳が輝くような「療育」を通じ、自発的に取り組み、能力を発揮するお子様の姿をサポートします。
具体的に言うと、以下のような療育を1日最大4コマおまかせします。
【療育プログラム例】
■バラエティに富んだ認知課題
■コミュニケーションと連動した言葉のプログラム
■子どものソーシャルスキルトレーニング
■感覚統合からのアプローチ
■自ら行動するためのABA理論 など

児童発達スクールでの児童指導員の仕事は、子どもの一番近くで成長に携わるためやりがいのあるお仕事です。特に、子どもたちが抱える問題を解決できたときには、本当に嬉しいですし、保護者の方にもとても感謝されます!
興味のある方は、ぜひご応募下さい!

店舗情報

施設
コペルプラス byAIGRAN 高畑教室
施設種類
児童発達支援施設

仕事場の雰囲気

Wbci7fp  c6zjzas
「楽しいからやりたい」を大切に

「出来ないことの訓練」ではなく、
「能力自体を楽しみながら引き出すための療育」を行い
子どもの自己肯定感を高め、
「楽しいからやりたい」を大切にします。

06y pci gkggieji
コペルプラスならではの

児童発達スクール「コペルプラス」は0〜6歳までの子どもたちを対象にした児童発達支援教室です。コペルのレッスンは、子どもたち一人ずつに合わせた内容。業界トップクラスの教材を使用し、自発的に取り組み、能力を発揮するお子様の姿をサポートします。

こんな人にぴったりなお仕事です

■子どもが好きで成長に携わる仕事がしたい方
■保育や教育でのスキルを活かしたい方
■プライベートも大切にしつつ子どもと接する仕事がしたい方
当社で実際に働いている社員は、
20〜40代と幅広い年齢の先生たちで構成されています!働くママさんも活躍中です!

アイグランの特徴

J2lan0os1mnb 814
【金太郎飴のような組織はつくらない。それぞれの特色を生かした保育園運営】

全国に400以上の保育施設を運営するアイグランでは、それぞれの地域や職員の特色を活かした
個性あふれる保育園の運営を行っています。

経営のことを考えれば、同じフォーマットで、統一化されたマニュアルで運営したほうが、
コストも安く済ませられ、効率的だという人もいるかもしれません。

しかし、私たちはそのような「金太郎飴の園づくり」を、よしとはしていません。

それぞれの地域によって文化や、保護者の方々の考え方も様々です。
毎日、地域や保護者の方々と向き合う、現場スタッフの声を尊重して
現場が主役のオリジナリティあふれる保育園づくりを目指しています。

例えば、クッキングの時間では、安全面の配慮から他社であれば、
ホットプレートを使うことを禁止している場合があります。

もちろん、大切なお子様をお預かりしている以上、
安全面の配慮はとても重要ですが、しっかりとルールを決めて
安全で安心して行えることがわかれば、むやみに禁止することはありません。

現場スタッフと保護者様、そして子どもたちの気持ちを第一に考えた
自主性あふれる運営体制を敷くことで、サービスの質の向上のみならず
保育士スタッフたちの、モチベーションにもつながっています。

ひとりとして同じお子様がいないように、ひとつとして同じ保育園はありません。

時に、手間や時間がかかることもありますが、これがアイグランの愛される保育理念・方針にもつながっています。

Njqexyco1gorqh3s
【業界が注目するアイグランの成長率!毎年20%の成長を実現】

2001年に保育事業に参入して以来、決して平坦な道のりではありませんでしたが「正確性と相手の立場に立って思いやる心」を大切にする理念を掲げ、「お母さんを応援する」きめ細やかなサービスを提供してきました。

お子様にも保護者様にも、そして、そこで働く保育士たちにも愛される
そんな保育園づくりを目指して、着実に成長をしてまいりました。

保育事業に参入して10年目の2011年には、中国ニュービジネス協議会で最高賞の大賞を受賞し、「グランママ」のグラン、そして「グランプリ」のグランという想いを込め、社名を「アイグラン」に変更しました。

2012年には、「第7回ニッポン新事業創出大賞」最優秀賞「経済産業大臣賞」さらに翌年には「日本サービス大賞」優秀賞を受賞するほど全国で注目される保育サービス事業者へと成長しました。

現在も、毎年20%以上の成長を達成し、広島のみならず、全国43都府県で約400以上の保育施設を運営し、保育士スタッフは4500名以上が在籍しています。

ギャラリー

Feyy37wedagvvqr6

9tlbsu sn8mcqb8y

Qrbgeqpmjzxcsufq

ブランド情報

ブランド名
児童発達支援施設

企業情報

企業名
株式会社アイグラン
本社所在地
広島県広島市西区庚午中1-7-24NTT庚午ビル1階
HP
https://aigran.co.jp/

同じ地区のお仕事